家族名義の通帳について 公開日:2025年4月26日 事務所日記 質問)個人事業主です。私名義の事業用の通帳と、家族名義の生活費用の通帳があります。私名義の通帳にたまった残高を、家族名義の通帳に移動してから生活費に使っているのですが、これは何か問題がありますか? 回答)生活費用の通帳で […] 続きを読む
源泉所得税の徴収義務について 公開日:2025年4月25日 事務所日記 質問)個人事業主です。普段、従業員に給料を支払っています。事業とはまったく関係のないことについて、個人の弁護士の先生に仕事をお願いしました。この場合も、源泉所得税を天引きして支払うことになりますか? 回答)事業と関係のな […] 続きを読む
店舗の改装費用について 公開日:2025年4月24日 事務所日記 質問)店舗を改装しました。改装費用の請求書には、解体工事や内装工事、左官工事、電気設備工事や塗装工事など様々な工事があります。仕訳をする場合は、この改装費用はどのようにしたら良いでしょうか? 回答)電気設備工事などのいわ […] 続きを読む
使用人兼務役員について 公開日:2025年4月23日 事務所日記 質問)会社の社員で、役職が本部長の人がいます。この人は、使用人兼務役員になれますか? 回答)本部長は、使用人兼務役員になれる可能性があります。常務取締役からは、使用人兼務役員にはできません。ただ、法令解釈通達の9-2-5 […] 続きを読む
薬局で購入したの薬代について 公開日:2025年4月22日 事務所日記 質問)薬局で、筋肉痛の薬や、花粉症の薬を買いました。これは経費になりますか 回答)会社の備品として購入し、社員に提供しているものは経費になります。個人的に購入したものは、経費にはできませんが、個人の医療費控除にはできます […] 続きを読む
家事按分している電気代の支払いがある通帳について 公開日:2025年4月21日 事務所日記 質問)個人で事業をしています。自宅と店舗とが別々に分かれてはいるのですが、自宅でも仕事をしていることもあり、自宅の電気代を家事按分して、事業分を経費にしています。自宅の電気代が引き落としになっている通帳は、この電気代以外 […] 続きを読む
消費税の簡易課税での運賃の区分について 公開日:2025年4月20日 事務所日記 質問)小売業をしています。お客様から商品代金と、その商品の発送代金もいただきました。発送代の消費税簡易課税の区分は、何になりますか? 回答)原則としては、商品の分の売上は、簡易課税2種の売上になります。発送の分の売上は、 […] 続きを読む
相続税申告に関する葬儀費用について 公開日:2025年4月19日 事務所日記 質問)葬儀会社からもらった葬儀費用の請求書に、今まで積立で支払いをしていた金額が記入されていません。実際は積立分も含めて葬儀費用を支払っています。相続税の申告には、積立も含めた金額で申告することはできますか? 回答)実際 […] 続きを読む
お葬式の供花について 公開日:2025年4月18日 事務所日記 質問)個人事業主をしています。親族の葬式に会社から供花を出しました。これは経費になりますか? 回答)親族間のことですので、経費にはできません。 税務調査について何かお困りのことがございましたら […] 続きを読む
農業の申告について 公開日:2025年4月17日 事務所日記 質問)個人事業主をしています。本業の事業とは別に、新しく農業を始めました。確定申告のときに農業の申告はどうしたら良いのでしょうか? 回答)必要です。確定申告書の農業の欄に、収入や所得の金額を記載していただくことになります […] 続きを読む