子供からこども園お休み?とよく聞かれます(事務員日記) 公開日:2024年8月24日 事務所日記 長男(2歳児)がよく、「きょう、こどもえんおやすみ?」と、通っている園がお休みなのか聞いてきます。朝起きてすぐに聞いてくるときもあれば、園から帰宅して自宅で過ごしているとき(今日、行ったばかりのとき)にも「きょう、こども […] 続きを読む
お客様からさくらんぼをいただきました(事務員日記) 公開日:2022年7月3日 事務所日記 お客様からさくらんぼをいただきました。紅秀峰という品種です。すごくツヤツヤしています。早速、家に持ち帰っていただきました。 とても甘くて、プリプリとした硬さで粒も大きく、桃みたいな味がしました。少し調べてみると、さくらん […] 続きを読む
コドモン(事務員日記) 公開日:2022年7月2日 事務所日記 子供が通っている園が、コドモンというアプリを導入しました。 今まで紙でいただいていた献立表や保健便りなどが、アプリ上で配信されるようになりました。そのほか、登園と降園時間の記入も、今までは園の玄関に置いてある紙に手書きを […] 続きを読む
ぶどうの袋かけ(事務員日記) 公開日:2022年6月30日 事務所日記 この前、妻がお義父さんのぶどう棚のぶどうに袋かけをしていました。袋かけをすると、害虫対策や病気対策に効果があるそうです。 妻はカエルが嫌いなので普段は畑や庭に近づきません。大丈夫なのかな?と思っていたのですが、ぶどう棚に […] 続きを読む
お客様からの贈り物(事務員日記) 公開日:2022年6月28日 事務所日記 先日、事務所にお客様から贈り物が届きました。食べる調味料の「梅あぶら」。梅あぶら?不思議な名前です。 早速その日にご飯にのせていただきました。梅肉だけじゃなくベーコンや玉ねぎも入っていて美味しく、ご飯がすすみます。そんな […] 続きを読む
子供の風邪(事務員日記) 公開日:2022年6月26日 事務所日記 あさじ会計の事務員の宮嶋です。今日から、事務所ブログで、事務所とは関係のない日常的なブログを書くことになりました。よろしくおねがいします。 僕には2才と生後2ヶ月の2人の子供がいます。2人とも鼻水と咳がひどくて辛そうだっ […] 続きを読む
コロナウイルスを理由とした従業員への福利厚生について 公開日:2022年6月19日 事務所日記 質問)コロナウイルスの影響で、社員に現金を渡すとしたら、それは、福利厚生費として経費で落とすことはできますか? 回答)今の法令の通達上、社員に一律に現金を渡すことは、コロナウイルスを理由にしても、給与課税になります。まだ […] 続きを読む
所得拡大税制の計算に含まれる給与について 公開日:2022年5月29日 事務所日記 質問)派遣社員に支払っている給料は、所得拡大税制の計算の対象になりますか?仕訳は、給料手当にしています。 回答)所得拡大税制は、雇用保険に加入している人を対象にしています。派遣社員の人の雇用保険を御社で加入されているので […] 続きを読む
個人事業主のおすすめ節税ベスト3 公開日:2022年5月27日 事務所日記 個人事業主のおすすめ節税ベスト3 1 青色申告の届出 青色申告の届出を税務署に提出し、承認を得ることで、特典が受けられます。 青色欠損金の繰越 事業所得の損失の繰り越しができるようになります 青色申告特別控除の利用 10 […] 続きを読む
資金繰り コロナ 公開日:2020年4月7日 事務所日記 コロナで資金繰りが大変な方が融資を受ける方法 コロナの融資を受けてほしいとの政府の取り組みが続いております。政府の取り組みを利用しましょう。 コロナ融資には、2つの窓口があります。 窓口1 日本政策金融公庫 日本政策金融 […] 続きを読む