関係会社間の賃貸借契約について 公開日:2025年6月19日 事務所日記 質問)関係会社である法人2社の間で、車の賃貸借契約を結ぼうと思っています。関係会社であっても賃貸借契約をきちんと結べば、特に問題ないでしょうか? 回答)関係会社間ということで、賃貸料を何か恣意的な金額で契約することがなけ […] 続きを読む
作業中に傷つけた車の修理代について 公開日:2025年6月18日 事務所日記 質問)作業中の事故で、現場の隣の駐車場の車を傷つけてしましました。駐車場の管理会社から修理代の請求書が来たのですが、これは経費になりますか? 回答)外注費として、経理をしていただければと思います。摘要などに、内容が分かり […] 続きを読む
不動産所得の赤字との損益通算について 公開日:2025年6月17日 事務所日記 質問)賃貸用の住宅を1棟持っています。今年から家族に貸すようにしました。賃料は、一般の人に貸すよりも安い金額で貸してあげました。確定申告したら、減価償却費や借入金利息などで不動産所得が赤字になって、給料の源泉所得税が還付 […] 続きを読む
ポイント還元での収入について 公開日:2025年6月16日 事務所日記 質問)ポイント還元で収入があった場合は、どのように経理したら良いでしょうか? 回答)国が施策としてやっているキャッシュレス・ポイント還元事業は、消費税が不課税の雑収入になります。店舗が独自にやっているポイントなどは、値引 […] 続きを読む
会社の備品の経費性について 公開日:2025年6月15日 事務所日記 質問)会社で、仕事で使うように腕時計を買いました。腕時計は損金になりますか? 回答)その腕時計が会社の業務に必要なのかどうかです。特定の人にだけ買っている場合は、損金で落とせないかもしれません。業務上必要なもので、例えば […] 続きを読む
消費税の経過措置について 公開日:2025年6月14日 事務所日記 質問)2019年3月31日までに、請負契約をしていたら、納品が2019年10月1日以降になっても、消費税の経過措置を適用して、消費税率8%で取引ができると思います。これは納品日が、契約してから5年後など、契約日からかなり […] 続きを読む
クレジットカードでの納税について 公開日:2025年6月13日 事務所日記 質問)確定申告の納税はクレジットカードでもできますか? 回答)国税クレジットカードお支払サイトというものがあります。そのインターネットサイトから支払いができます。手数料は、納税額に応じてかかります。クレジットカードは、ご […] 続きを読む
消費税の中間納税の還付について 公開日:2025年6月12日 事務所日記 質問)確定申告をしたら、消費税が還付になりました。消費税の中間納税分が還付になったのですが、これは還付の明細書というものを作る必要はありますか? 回答)中間納税の還付の場合は、還付の明細書は必要ありません。 […] 続きを読む
視察目的で行った旅費について 公開日:2025年6月11日 事務所日記 質問)個人で賃貸マンションを所有していて、不動産所得の確定申告をしています。新しい不動産物件の視察で、観光地に行きました。このときにかかった旅費や宿泊費などは、経費になりますか? 回答)その旅費や宿泊代が一律に経費かどう […] 続きを読む
源泉所得税の納税も仕訳も忘れた場合 公開日:2025年6月10日 事務所日記 質問)源泉所得税の納税を忘れてしましました。その分の仕訳も入れるのを忘れていて、源泉所得税が引かれたあとの給与額を経費として、確定申告してしまっています。どうしたら良いでしょうか? 回答)納税については、速やかに納めなけ […] 続きを読む